埼玉、東京からのお問い合わせはTEL.0120-583-385
〒350-1317 埼玉県狭山市水野467−2
薄畳とは、一般的な畳の仕上がり厚みが55mm又は60mmあるのに対して、その厚みよりも薄い畳を薄畳と言います。現在新築される住宅は、バリアフリーで、合理化された住宅が多く建てられています。バリアフリー住宅でも厚い畳を施工する事も大いに有りますが、建築コストを含めて合理化した建築構造で建てられた住宅では床の仕上げ材であるフローリング材と同じ厚みの畳の施工が増えています。簡単に言うと床の仕上げ材と同じ厚みの畳を採用すれば簡単に畳の部屋、フローリングの部屋どちらも簡単に仕様変更が出来る仕組みです。そのため大凡30mm未満の厚みの畳を薄畳と呼びます。当店では、納品後畳の寸法変化しにくく、反り上がる心配がない、薄畳の施工に適した畳床材を使用します。畳裏面を両面テープ等を使用して固定し、畳の反り上がりを防ぐ様な作業を必要としない薄畳の施工をしています。
畳を敷き込んでから、畳が浮いてくる、反り上がりの心配が無い、薄畳の施工に適した畳床材を使用しています。畳裏面を両面テープ等で固定しないため、通常の厚い畳と同様に表替えが出来ます。使い捨ての畳ではありません。
薄畳の縁無し畳の施工も承っています。薄畳についてお気軽にお問合せ下さい。
リンク | |
![]() |
施工価格について |
![]() |
インテリ調畳座布団・丸座畳 |
![]() |
稲葉畳店最新情報はこちら |
〒350-1317
埼玉県狭山市水野467−2
TEL.0120-583-385埼玉、東京の方
TEL.04-2958-3486埼玉、東京以外