埼玉・東京からのお問い合わせは通話無料TEL.0120-583-385
〒350-1317 埼玉県狭山市水野467−2
自然美、丈夫さを表す野性的な風合いが人気です。
通常藺草を刈り取り後、泥染めを行うため藺草の表皮は泥で覆われていますが、ビーグは泥染めしないため触れた感触は非常になめらかです。化学肥料、無農薬で栽培されている為、一般的な藺草表の様な青味がなく天然植物其の物の特有の自然な色合いで野性味溢れる荒々しい畳表材です。
ビーグは通常の藺草の倍の太さが有り、表皮は厚く非常に硬いため耐摩擦性優れています。又、灯芯が密になっている為優れた弾力性もあります。(上)
板の間では厚みがあり、弾力性のあるビーグは畳に近い敷物として便利です。
藺草の根元から頭まで灯芯が十分に充実してから収穫します。灯芯はフィルターの役目をしています。部屋の空気の浄化作用、有害物質の吸着作用があります。又化学肥料、農薬を使用しないオーガニックな畳表でもあります。畳の施工以外に置き畳、高級な「ねござ」としても人気があります。
〒350-1317
埼玉県狭山市水野467−2
TEL.0120-583-385(埼玉・東京)
TEL.04-2958-3486上記以外の地域
FAX.04-2956-3385