埼玉、東京からのお問い合わせはTEL.0120-583-385
〒350-1317 埼玉県狭山市水野467−2
丸い形の縁無し畳を、適度に柔らかくなる様にクッション材を入れて、座り心地の良い畳座布団にして見ました。直径約60cm×厚み約40mm(裏面処理含む)で製作しました。ダイケン市松柄表を使用しました。(写真)洋間にインテリアとしても如何でしょうか。
丸座畳の中身はインシュレーション畳ボード+クッション材+畳表材で構成されています。裏面処理後、不織布張りで仕上げです。製作に際してタッカー止め(ホッチキス止め)での仕上げはしていません。床面を傷にしたりする心配は有りません。畳の上でご使用になる場合には同じ位置に置きっ放しにしないで下さい。置いた箇所だけ日焼けによる変色、湿気の多い時期では裏面にカビが発生するなどの心配が有ります。普段お使いの座布団と同じ扱いをして頂けると安心です。
製作寸法直径35cm以上×厚み25mm以上から製作可能です。お使いになりたい、置きたい場所に合わせて製作致します。お気軽にお問い合わせ下さい。
お寺でご住職の道具を置く台にする畳です。拝敷きと同様に紋縁を使用して作ります。円形畳の直径に合わせて紋の大きさ、小紋、中紋、大紋でお選びいただけます。紋模様のご指定頂けます。
リンク | |
![]() |
施工価格について |
![]() |
インテリ調畳座布団・丸座畳 |
![]() |
稲葉畳店最新情報はこちら |
〒350-1317
埼玉県狭山市水野467−2
TEL.0120-583-385埼玉、東京の方
TEL.04-2958-3486上記以外の方